答案作成の注意事項(埼玉県地方審査会)


  • 埼弓連様式の答案用紙をモノクロ印刷して使用する。両面印刷はしないこと。用紙は白色とするが、白色度には拘らない。厚紙は使用しないこと。
  • 直筆・楷書で丁寧に書くこと。筆記具は指定しないが、間違えた時、二重線・訂正印・修正液を使用しないこと。
  • 審査日、審査種別、氏名、問題を書いてから答案の作成に入る。問題の取り違えがないように注意すること。取り違った場合採点の対象外となる。 
  • 綴じ位置には2穴パンチで正確に孔をあける。ホチキス留めはしないこと。
  • 答案用紙は審査申込書に添えて提出すること。答案用紙の提出がない場合は受付できない。 
  • 問題は一行目に記入すること。問題を二行目に記入したり、二行にわたることがないようにする。二行目からは解答を記入すること。

20240301